日本の半導体産業はかつて世界に覇を唱えたが、今ではすっかり凋落してしまった。復活には何が必要か。
――今、「半導体は大事だ」という動きが再び政官で盛り上がっています。
昔からやっていた人間として「何を今さら」「昔から大事だった」と思う気持ちもある。
それでも半導体はやはり重要なので、今の動きを冷笑していてはダメだ。機運を利用して実現可能な範囲で、日本の半導体産業が世界の中でそれなりにユニークな位置を占めることを目指すべきだと考えている。
――日本に人材や技術は残っていますか?
まだ残っている。発明自体はかなり昔になるが(データが読み書きできる)フラッシュメモリーは日本のオリジナル技術だ。イメージセンサーもまだトップにいる。パワー半導体は苦戦する部分もあるが、今はまだ弱いとは言えない。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら