ワリカンが許せず別れを選んだ35歳女性の心情 「払ってもらう」=「大切にされている」なのか

✎ 1〜 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 74 ✎ 最新
拡大
縮小
割り勘にしたい男性と、「男性がお金を出す」のが当たり前と考える女性の行く末は?(写真:Kazpon/PIXTA)
男女平等の社会になって久しいが、“お金は男が払うもの”、お茶代や食事に関しても、“男性が払うことが格好いい”という風潮は、いまだに残っている。
仲人として婚活現場に関わる筆者が、毎回1人の婚活者に焦点を当てて、苦悩や成功体験をリアルな声とともにお届けしている連載。今回は、「時代とともに変わりつつある、結婚にまつわるお金事情」を一緒に考えたい。

支払っていたのは、相談所の規則だったから

4カ月ほど前のこと。「先日婚約破棄をした」という榎本麻里絵(仮名、35歳)が面談にやってきた。親戚の経営する会社で、経理事務をしているという。おとなしい、品のいい印象を受ける女性だった。

この連載の一覧はこちら

麻里絵は、言った。

「大手相談所で出会い、婚約した男性がいました。お見合いからデート期間中は、お茶代も食事代も私の分はお支払いしてくれたのに、退会してからは私からお金を取るようになりました。その後、指輪代や結婚式の費用など、お金の話になると、きっちり折半するんです。

浪費家は困りますけど、何でもかんでも支払いが平等という彼の考えに、何か男としての器の小ささを感じてしまい、気持ちが冷めてしまった。結局婚約は破棄をしました」

婚約したのは、同い歳の藤倉亮一(仮名)。大手メーカーに勤める、年収600万円の男性だった。

「相談所でお付き合いをしていたときに、お茶や食事代のデート代を払ってくれていたのは、仲人さんから、『お支払いは男性がしてくださいね』と言われていたからだそうです。その頃から“男だけが払うのはヘンなシステムだな”と疑問を抱いていたようです」

そして、成婚退会をし、その後のデートのときにこう切り出された。

「これから結婚に向けて、お金もかかるようになるよね。いろいろ話し合いながらやっていこう」

言われるがまま、「そうね」と返事をした麻里絵だったが、ランチを終えてカフェを出るときに、亮一の言葉の真意を理解した。伝票を取って席を立とうとしている彼が、こう発したからだ。

「1人980円で消費税がかかるから、1000円もらってもいい?」

次ページこれからは“割り勘で”という意味
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT