東洋経済「私立大学財政データ」から見るランキング。ここでは現金預金や有価証券など金融資産の合計である「運用資産」が多い私立大学上位200位(200校)を紹介。
私立大学を運営する学校法人が保有する金融資産の1つとして前回「有価証券」保有額のランキングを紹介したが、ほかにも現金預金などもある。
そこで今回は学校法人が保有する金融資産で国債・社債といった債券や株式などの「有価証券」に「現金預金」や「特定資産」を加えた金融資産全体の保有額(「運用資産」と呼ばれている)でランキングした。
大学法人の財務分析では、「有価証券」+「現金預金」+「特定資産」を「運用資産」と呼んでいる。有価証券は貸借対照表の「流動資産」(短期保有)と「その他の固定資産」(長期保有)に記載されている合計値。ここに「現金預金」と、退職給与引当金や、施設設備整備建設のための引当金など、将来の特定の支出に備える「特定資産」を加えて「運用資産」を計算した。
さらに参考情報として、「受取利息・配当金」と、運用資産に対する受取利息・配当金の比率である「運用利回り」も掲載した。この2つの指標から、保有する資産からどれだけ運用益を生み出しているかがわかる。では、実際にどのような大学が上位なのか。ランキングを見ていこう。
「運用資産」の多さでランキング
1位は帝京大学(帝京短大を含む)で3911.7億円。現金預金555億円、特定資産3109億円、有価証券245億円。受取利息・配当金は66.5億円だ。総資産6362億円の6割以上が金融資産となっている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら