北陸新幹線「敦賀駅」、在来線乗り換え時の憂鬱 いつまで続く?開業のめでたさも中くらい

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
敦賀駅高架橋直下の1階が連絡する在来線特急ホーム33番線 に「サンダーバード」 、34番線に「しらさぎ」が待ち受ける(写真:久保田 敦)
鉄道ジャーナル社の協力を得て、『鉄道ジャーナル』2024年6月号「めでたさも中くらいか いつまで続く?憂鬱な三次元乗り換え」を再構成した記事を掲載します。

みどりの窓口は長蛇の列

3月16日に開業した北陸新幹線金沢―敦賀間の試乗に訪れ、敦賀駅での新幹線と在来線特急の乗り換えを体験した。金沢12時05分発の「つるぎ21号」から「サンダーバード」へと乗り継ぐ。延伸開業に北陸全体が沸いており、金沢駅のみどりの窓口は外国人観光客を含めて長蛇の列。30分から1時間は待ちそうと最後尾の人が言う。列としてははるかに短い「みどりの券売機」に並ぶ。

北陸新幹線と「サンダーバード」「しらさぎ」を乗り継ぐ場合、当日中であれば1本の列車と見なされ(敦賀で途中下車はできない)、別々に買うより530円引きとなる。乗り継ぎ列車は選択できるが、券売機の画面操作を単純に進めると、当然ながら最短の乗り継ぎ列車が表示される。1〜2本あとの「サンダーバード」となると、ひと手間ふた手間、画面操作が増える。傍らの案内駅員にレクチャーしてもらいどうにか発券に漕ぎ着けた。操作のスピードは若者でさえ窓口係員の目にも止まらぬ早業とは段違い。私らには切符も買えないと初老夫婦のボヤキが聞こえる。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事