
出雲大社前駅に向かって堀川を渡る一畑電車大社線。奥には出雲大社の一の鳥居(撮影:鼠入昌史)
東京から時間距離が最も遠い都道府県の1つが、島根県だという。
もちろん飛行機を使えば、出雲縁結び空港やら萩・石見空港やらがあって、羽田からも飛んでいる。それを使えばさしたることはないのだが、こと鉄道でとなると実に厄介だ。
そもそも東京から行くには?
東京から鉄道を使って島根県に入るルートは、事実上1つだけといっていい。新幹線で岡山駅に向かい、そこから特急「やくも」に乗り換えて陰陽連絡、伯備線の旅。米子―安来間で「やくも」は島根県に入る。ざっと6時間弱の旅である。夜行の「サンライズ出雲」を使えば、11時間30分ほどだ。
トピックボードAD
有料会員限定記事
鉄道最前線の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら