クルマ社会だが鉄道王国、群馬県ご当地鉄道事情 新幹線にJR在来線、私鉄がそろう充実の路線網

✎ 1〜 ✎ 67 ✎ 68 ✎ 69 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
JR両毛線
かつて特急列車が行き交った信越本線。いまは普通列車メインの通勤通学路線だ(撮影:鼠入昌史)

北関東の茨城・栃木・群馬の3県は東京へのアクセスがさほど悪くないにももかかわらず、“都道府県魅力度ランキング”などというもので下位に低迷している。低迷している、というよりはさせられているといったほう正しいかもしれない。

何にどのような魅力を感じるかは人それぞれなので、誰かにランキング付けされるのにはいささかそぐわないのではないか、といつも思っている。

それに実際、北関東ではいちばん西に位置する群馬県。あれこれ挙げるまでもなく、なかなか旅をして楽しいところではないか。そして、鉄道という面から見ても、実に優れたネットワークの中心としての機能を有している。

北関東は全国屈指の“クルマ社会”などと言われるが、なかなかどうして鉄道だって捨てたものではない。

県内最大のターミナル

まず、東京方面から群馬県に向かおう。

群馬県最大のターミナルは、高崎駅だ。県庁所在地は前橋市なのだが、高崎駅のある高崎市は県下最大の人口を抱え、お客の数をもってしても高崎駅がナンバーワン。前橋市が行政の、高崎市が商業と交通の中心といったイメージで捉えればよさそうだ。

【写真】「峠の釜めし」で有名なJR信越本線の横川駅。JR線以外にも上信電鉄に上毛電気鉄道、わたらせ渓谷鉄道……。群馬県内にはどんな鉄道路線が走っているのか?(13枚)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事