驚きの「台北―富士山―台北」遊覧飛行の舞台裏 チャイナエアライン、ジャンボ機お別れツアー

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
チャイナエアラインのボーイング747-400型機。退役を前に、富士山を上空から眺める「お別れフライト」を実施した(写真:チャイナエアライン)

コロナ禍による厳しい出入国の制限により、日本だけでなく世界各国で海外への旅行が難しい状況が続いている。そんな中、台湾の航空会社・チャイナエアラインは3月下旬、空から富士山を眺める遊覧飛行を実現した。

この遊覧飛行は、チャイナエアラインが保有する「ジャンボ機」、ボーイング747旅客型が今年中にもリタイアすることを記念し、「お別れフライト」として実施されたものだ。

「他国への渡航が難しいなら、外国の風景を空から眺めよう」という果敢な取り組みを現実のものとするため、関係者はこれまでにない計画の策定に追われたという。実現までの道のりを追った。

ジャンボ機の退役を記念

今回のイベントで使われたボーイング747-400型機は1989年に登場。「ダッシュ400」と呼ばれた同型機は日本を含め、世界各国で30年以上にわたって活躍してきた。チャイナエアラインは現在、同型機を4機保有しているが、これらの機体を今年中に順次退役させると決定。そこで、ファン向けのイベントとして何らかの記念飛行を実施したいという思いが同社内で持ち上がった。

「トラベル最前線」の記事一覧はこちら

しかし、コロナ禍のさなか、他国を目的地に飛んでいくプランは現実的でない。そんな中、考案されたのは「他国を上空から観光」するというプランだった。

747型機は1970年代の初登場以来、日本では「ジャンボジェット」と呼ばれ親しまれてきた。一方、海外では航空ファンを中心に「クイーン・オブ・ザ・スカイ(空の女王)」という尊敬を込めたニックネームで呼ばれてきた。

1975年に747型機を導入したチャイナエアラインは、今回のお別れフライト実施に当たり、中国語で「后翼起飛」というタイトルを付けて告知を図った。日本語に訳すと「後ろの翼で離陸」となりそうだが、正解は「王后の翼で旅立とう」。747型のニックネーム「空の女王」を「后」という漢字1字で取り込む秀逸なタイトルだ。

次ページ無着陸の遊覧飛行、どこを飛ぶか
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事