有料会員限定

佐賀は反発、長崎はクール…西九州新幹線の迷走 フル規格の新幹線は「欲しくない」佐賀県の真意

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

福岡・博多と長崎の間がつながらないまま。地域分断では誰も得しない。

走行する西九州新幹線
長崎駅を出た西九州新幹線。開業後240万人が利用している

特集「無敵の新幹線」の他の記事を読む

コロナ禍収束で、人々の移動が復活し、新幹線需要も回復の一途をたどっている。
『週刊東洋経済』12月9日号の特集は「無敵の新幹線」ビジネスパーソンの移動にはなくてはならない新幹線の「強さ」やサービス、技術力、そしてリニアなど今後の見通しについてリポートする。
週刊東洋経済 2023年12/9号[雑誌]
週刊東洋経済 2023年12月9日号(12月4日発売)は「無敵の新幹線」を特集。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。バックナンバー常備店はこちら

2022年9月に開業した西九州新幹線は、武雄温泉と長崎の間の66キロメートルを結ぶ。新幹線としては全国で最も短く、既存の新幹線網のどこにもつながらない、異例の存在でもある。

九州最大の都市である福岡市から長崎市へ向かう場合、まず博多から在来線特急「リレーかもめ」に乗車しなければならない。実際には武雄温泉行きだが、行き先には長崎と表示される。

武雄温泉に到着すると、同じホームの真向かいで、長崎行きの西九州新幹線「かもめ」が乗客を待っている。乗り継ぎ時間は約3分。JR九州はこの対面乗換方式の利便性をアピールする。博多─長崎間の最短所要時間は、従来の在来線特急に比べて約30分短い1時間20分。このうち新幹線の乗車時間は23分しかない。

西九州新幹線の開業1年の利用者数は約242万人。長崎県中心にご祝儀ムードが一段落した沿線は今どうなっているのか。

大いに潤っているのは長崎県

関連記事
トピックボードAD