「残念な中学受験塾」を見抜く7つのポイント あえて中小塾を選ぶならここに気をつけよ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
子供の将来も左右しかねない塾の選択。しっかり見抜きましょう(写真:kou / PIXTA)

12月から2月にかけては中学受験塾選びのピークである。2月からの本格入塾に先駆けて、冬期講習でお試ししてみるという家庭も多いだろう。

現在、中学受験の合格者実績はごく一部の大手塾による寡占状態にあり、首都圏の場合、大手6塾で全合格者数の9割以上を占める。その意味で「とりあえず大手塾」というのは無難で合理的な選択といえる。

中小塾は玉石混淆。ハズレも多い

一方、大手塾の画一的な中学受験勉強に疑問を感じるのであれば、あえて中小塾で中学受験に臨むというこだわりの選択も検討に値する。

大手塾では与えられたものをただこなしていくだけになってしまう子や、逆にものすごく頭が良くて、大手塾での指導に「ここまでやる必要があるのだろうか」と本質的な疑問を感じられる子供であれば、中小塾がおすすめだ。

しかし、中小塾は玉石混淆。ハズレも多い。

大手塾には大手チェーン系のファミリーレストランのような安心感がある。一方で、中小塾というのは個人経営の飲食店みたいなもの。ファミレスでは絶対に食べられないような絶品に出会える可能性がある一方で、まったく舌にあわない料理が出てくる可能性もある。

拙著『親が後悔しない、子供に失敗させない 中学受験塾の選び方』では、大手塾の指導方法の違いや、中小塾の指導方針を具体的に確かめるための9つの質問などを紹介している。今回は、「ダメな中小塾」を見抜くための7つのポイントを説明しよう。

次ページダメな中小塾を見抜く7つのポイント
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事