格安スマホ、「買い」を探すならココを比べよ 顧客満足度首位のあのブランドは何が違う?

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかし、競合MVNOもほぼ同じ端末を扱っているうえ、実際の速度面ではビッグローブが勝っているというコメントも寄せられている。それにもかかわらず、なぜここまで圧倒的な差がついたのだろう。その背景には、MVNO市場が抱える「問題」と「可能性」の両方が見え隠れする。

NifMoは昨年11月、ほかの主要MVNOと同様にNTTドコモの回線を借りて始まったサービス。2ギガバイトまでのデータ制限なら月額900円(税別)、富士通の最新モデル「arrows M02」が一括払いで3万3334年(24回払いは月1389円)だ。実際、料金プランは他社と大差がない。

ただ、独自サービスの「NifMoバリュープログラム」に加入するとこれが変わってくる。購入時にインストールされているアプリを使い、NifMoと提携するサイト・店で買い物したり、食事したり、さらにアプリをダウンロードすることでポイントが貯まり、月額料金から割り引かれるのだ。

たとえば、提携レストランで1万円の食事をして20%のポイント(店により付与率は異なる)がもらえる場合、16ギガバイトのスマホの月額料金2980円から2000円が割り引かれ、わずか980円の支払いで済む。ポイントが月額料金以上貯まると、当月が無料になり、残りは翌月の割り引きに繰り越される仕組みになっている。

「通信速度・安定度」の順位には、意外な要素が影響

楽天モバイルでも買い物時の付与ポイント2倍など、楽天市場と連携したサービスを提供してはいるが、バリュープログラムのほうがより通信料の割り引き効果が大きく、利用者の満足度は高そうだ。今回の調査、「コストパフォーマンス」の項目でNifMoが2位の楽天モバイルに8ポイント以上の大差をつけたのも、バリュープログラムによるところが大きいだろう。

「通信速度・安定度」でNifMoがダントツの首位だったのも、独自サービスの公衆無線LAN「NifMoコネクト」が勝因になっているだろう。これは全国で無料の公衆無線LANを使うことができるほか、アンドロイドスマホ向けには無料のコネクト専用アプリを用意しており、自宅のWi-Fiと公衆無線LAN、モバイル回線を自動的に切り替えてくれる。

ただ公衆無線LANという点ににおいては、2位だったBIGLOBE LTE・3GはLANの接続ポイントが7万7000カ所とMVNOで最多を誇っている。これでは一見、首位のNifMoと10ポイント近い差がついた理由がわかりにくいのだが、実は「契約数の違い」に注目すると納得がいく。

次ページ格安サービスゆえのジレンマ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事