「日本ニューギニア探検隊」のヤバすぎる道中 これ以上はありえない世界最悪の旅とは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

拡大
ダニ族の美人。頭にかけた網バックに野菜から赤ちゃんまで入れて持ち歩く

ぎゃーっ!! もう、川口浩探検隊(R35?)も真っ青である。

だが、珍道中はこれでもまだ序の口。さまざまな部族、めずらしい食べ物、想像を絶する虫の大群……ジャングルでの未知との遭遇からは、探検の興奮が生き生きと伝わってくる(けど、できれば体験したくないことも、多い)。

藁で編んだ超ミニスカートの女性用民族衣装

ところで、肝心の山はどうなったのか? その命からがらの顛末はぜひ本書を読んでみてほしいのだが、この日本ニューギニア探検隊、途中で「旧日本兵の遺骨収集」を行ったあと、なぜか唐突に「絶滅したタスマニアン・タイガー(フクロオオカミ)捜索隊」になってしまった。

植村直己さんなどからイメージされる「ストイックに目標を達成する探検」とは、あまりにもかけ離れている。違う。違いすぎる。なんかおかしいけど、それでいいのか?

こうもりのスープは、ゼラチン質の羽がコラーゲンたっぷりで「ちゅるんとおいしい」

結果、大学生のユースケ隊員が愛想をつかして、ひとり飛行機で帰国。じつは彼こそ、ある著名な作家の若き日の姿であったのだが、この旅はあまりに黒歴史だったのか、氏のプロフィールから省かれていた、らしい。(本書巻末には、峠さんとの対談が掲載されている。)

じつは本書は絶版になっていた『ニューギニア水平垂直航海記』(2004年)に加筆されて再び日の目を見たもので、元の本も椎名誠氏や高野秀行氏(本書では解説を担当)らに絶賛されていた。しかし今回加筆された後日談を読むと、なんと帰国してからのほうが、著者の人生は波瀾万丈だったのだ。

『ニューギニア水平垂直航海記』は、晴れやかに日本へ帰港せんというところで終わっていた。が、この直後にとんだアクシデントに見舞われたうえに、とんでもない人物が隊長を出迎えに訪れる。保証しよう、どんなに想像力豊かな小説家だろうと、絶対にこんな展開は思いつかない!

ここまでネタをてんこ盛りに披露してしまうと、「あらすじがわかっちゃったし、本は読まなくてもいいや!」と思う人もいるかもしれない。でもそんな心配は一切ご無用! ここで紹介できたことなど、本書のごくごく一部なのだから……。

国際問題にも発展しかねない行動だった

上の画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

運よく生還できたからよかったものの、国際問題にもなりかねない行き当たりばったりの行動に、共感できない読者もいるはずだ。

かく言う私も発売前から予約してレビューを書こうと待ち構えていたのに、読んでみたら強烈すぎてショックで絶句。いまだに消化不良で、2カ月も放置してしまったことを、ここに告白しておく。

ただ……峠さんは望み通り、探検で「人生がひっくり返るような苦労」ができた。だからこそ、その後の「まさかの、あんなこと(本書参照)」や「信じられない、こんなこと(本書参照)」まで乗り越えることができたのだ。

「事実は小説よりも奇なり」――小説でもありえない、1行先もわからない。それが、冒険ノンフィクションの醍醐味だとしたら。これ以上「ありえない」冒険なんて、ありえない!ーーと、つくづく思う次第である。

塩田 春香 HONZ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しおた はるか

出版社営業局勤務。大学では日本美術史を専攻するも、自然や生きものへの愛情を抑えきれず、自然科学系書籍の編集に3社で合計10年間ほど携わる。好きな 作家は井上靖。好きな花はキュウリグサ。最近の関心事は、ミナミコアリクイの威嚇がすごくカワイイことと、家庭菜園を荒らすハクビシンをどうやってとっち めるか。プロフィール画像は「べつやくれい」さんによるもの。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事