旅好きが選ぶ「世界の空港ラウンジ」ベスト5→生ハムもフルーツも食べ放題、シャワーに清潔な仮眠室、バギー送迎で5つ星ホテルの生演奏!?の至福

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

座席は半個室のソファシートが多く、プライベート空間を確保しながら心身を休めることができる。食べ放題ビュッフェも充実。生ハムが大好きな私は、「イタリア産の生ハムが食べ放題とか神かよ」と涙を流しながら、キンキンに冷えたビールでグイッといかせていただいた。シャワールームも無料で利用できるので、日本への帰国前はぜひこのラウンジに足を運び、心身ともに最高のコンディションに整えてほしい。ちなみに私は片道約20時間の移動だったので、日本帰国時は『バイオハザード』に登場するゾンビのようになっていたが……。

イタリアのラウンジはこんな感じ(筆者撮影)
ラウンジ中央にあるバーカウンター(筆者撮影)
半個室の座席。人目を気にせず食事できた(筆者撮影)

どの空港ラウンジもハズレなし。2位は隣国〇〇で決まり!

ベスト2位は中国のラウンジを選出したい。私はこれまでに上海・北京首都・北京大興・広州・福州、計5カ所の空港ラウンジを利用したが、そのすべてでクオリティが高く、「悔しいけど余裕で日本負けてるやないか」と感じた。乗り継ぎなどで中国を経由する際は、「今回はどんなラウンジがあるのかな」と毎回ワクワクしている。

2025年10月に広州国際空港で利用した『Premium Lounge』では、清潔感のある広々とした空間に100席ほどの座席があり、無料で利用できるマッサージチェアが4台設置されていた。食事はビュッフェ形式に加え、オーダーメイド形式でヌードルを提供してくれる。北京首都国際空港にある『BGS Premier Lounge』も、その場でジャージャー麵を作ってくれた。セイロに入った点心なども置かれており、本場の中華料理は安定でおいしい。

次ページ堂々の1位はこちら!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事