お寺でモーニング!? 東京『築地本願寺』、やたらと映える「18品の朝ごはん」の麗しさ…16点ものごはんの友でおかゆを楽しむ大人の"贅沢"

✎ 1〜 ✎ 137 ✎ 138 ✎ 139 ✎ 140
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
18品の朝ごはん
行列のできる人気モーニング、築地本願寺の18品の朝ごはん(筆者撮影)
この記事の画像を見る(28枚)
『マツコの知らない世界』(TBS系)にも出演した、チェーン店の外食モーニングをこよなく愛するライターの大木奈ハル子さん。連載「チェーン店最強のモーニングを探して」では、さまざまなチェーン店のモーニングをご紹介しています。

第140回、ご紹介するのは「築地本願寺カフェ Tsumugi」です。

飲食チェーンが密かにしのぎを削っているジャンル、それが「モーニング」です。集客が弱い午前の時間帯を補うために、朝の数時間だけ提供される限定メニューは、コスパ抜群かつ店の特色が強く表れ、どれも魅力にあふれています。

朝の外食市場はかつてないほど多彩になり、ファストフードからファミレス、牛丼店、カフェチェーンなどのお馴染みのお店に加え、焼肉店にラーメン、ドーナツショップにフルーツパーラーまでが参入し、今や一大市場を形成しています。

今回ご紹介するのは、なかなかの変化球。大規模再開発が進行中の築地の一等地にある、築地本願寺のモーニングです。2017年11月のオープンから丸8年、予約困難で行列必至の大人気メニューを堪能してまいりました。

築地本願寺
築地本願寺。インド建築の様式を取り入れた、鉄筋コンクリート造の寺院(筆者撮影)

築地本願寺のセンスが光る、“お寺の朝食”とは

「築地本願寺カフェ Tsumugi(ツムギ)」の朝食提供時間は、朝8時から10時30分。メニューは2種類です。

インフォメーションセンター
本堂向かって左手、2017年に完成した別棟「インフォメーションセンター」で朝食メニューを提供(筆者撮影)
次ページ店内を見渡してみると…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事