実は《羽田空港》は"フードコート天国"って知ってた?「インバウンド価格」と思いきや…新登場の「超穴場フードコート」が快適すぎた!

✎ 1〜 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 35
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

加えて、食べている人が非常に多く見受けられた「廚 くろぎ じゅんちゃん」でも注文してみよう。「予約が取れない店」として知られる、割烹の「くろぎ」店主がプロデュースした業態で、ロースとヒレのカツ定食やカレーを売っている。

この日、まだ昼前であったがすでにヒレカツ系の商品が売れていることからも高い人気度がうかがえる。「くろぎの ロースカツカレー」を注文した。

廚 くろぎ じゅんちゃん(筆者撮影)
ロースとヒレのカツ定食やカレーを販売している(筆者撮影)

Sora chikaでは注文は券売機、さらにレシートのQRコード経由か、フードコートにあるモニターから商品の準備状況を確認できるため、呼び出し機がない。若干の寂しさを覚える。まあこっちのほうが便利なのは間違いないのだが……。

もはや飲める?絶品カツカレーを頂く

まず5分ほどで海鮮丼、10分ほど遅れてカツカレーが到着した。

「飲めるカツカレー」といえるかも(筆者撮影)

揚げたてのカツカレーからいただこう。スプーンはプラ製のなんてことないものだが、箸が紙でまとめられているタイプで、何となくアガる。

とんかつはかなり肉が柔らかい仕上がりで、脂身もさっと口で溶ける儚さ。それが良い。運んでくる途中から気付いていた、かなりシャバシャバ系のルー、さらに柔らかめに炊かれたご飯と相まって、さながら「飲めるカツカレー」といえるかもしれない。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事