
港区といえば「ヒルズ」密集地帯。「アークヒルズ」に「愛宕グリーンヒルズ」「元麻布ヒルズ」や「六本木ヒルズ」、「オランダヒルズ」に今回の「虎ノ門ヒルズ」、さらに「麻布台ヒルズ」などがそびえたつ。

これらを手掛けるのは、言わずと知れた森ビルである。これまでイオン系や三井系のららぽーとにあるフードコートは扱ってきたが、森ビルが手掛ける施設に入っているフードコートは初訪問。港区という立地もあり、果たしてどのような空間とフードが待ち受けているのか。
国際色も豊かなビジネス街の虎ノ門・霞が関エリア
区域全体で7.5ヘクタール、延べ床面積は80万平米の虎ノ門ヒルズは、大きく4つの棟で構成される。それぞれ段階的に開業し、トップバッターとなったのは2014年6月の「森タワー」。そこから「ビジネスタワー」「レジデンシャルタワー」が続き、2023年10月に「ステーションタワー」が加わったことでようやく完全体となった。

虎ノ門ヒルズは「国際新都心」「グローバルビジネスセンター」というコンセプトだ。虎ノ門・霞が関エリアといえば、かつては「日本で最初の超高層ビル」(諸説あるが)とされる霞が関ビルディングが話題を呼び、官公庁や大使館などの施設も含めて都内でも有数のオフィス街。そうした立地特性を生かしつつ、森ビルならではの意匠を凝らして登場したのが虎ノ門ヒルズである。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら