虎ノ門ヒルズ《森ビルのフードコート》で過ごす"超上品な時間"。「ヒルズ族価格」に圧倒されながら、豪奢な"未知の味"に挑戦してみた!

✎ 1〜 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 35
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

同様にウイスキー中心のバー「TRAD WHISKY BOTTLE BAR DEN TORANOMON」やヨーロッパのワインやチーズを提供する「LAMMAS / ISTINTO」も、ショーケースやボトルが興味を引く。

フードコート
歩いているだけでも楽しくなれるフードコートである(筆者撮影)
LAMMAS
単に私が酒好きなだけかもしれないが……(筆者撮影)

中には立ち食い寿司や「角打ち」を銘打つ店舗などもあり、フードコートとしてだけでなくもちろん通常の飲食店としても利用できる。全体的に、フードコートと飲食店が混然一体となったテーマパークらしい雰囲気を感じて楽しい。

角打ち KAN
大田区にある酒屋が直営している「角打ち KAN」。午前11時から角打ち営業をしている(筆者撮影)
立喰すし魚河岸 山治
「魚河岸 山治」として初の寿司店である「立喰すし魚河岸 山治」。立ち食いということもあってか、値段もそこそこ(筆者撮影)

他ではお目にかかれない「専門店」が多い

あらかたチェックを終え、席に着く。QRコードから各店舗のメニューをあらためて確認して、さてどれにしようか。

数ある魅力的な店舗から、今回まず選んだのは「ヒツジパブリック」。ミシュラン3つ星料理人である米澤文雄氏が手掛ける、羊肉にフォーカスしたカジュアルビストロである。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事