アパホテル《デイユース》利用した"正直な感想"「テレワーク需要減」で撤退相次ぐ中、なぜアパは続ける?→"西日本最強アパ"で見た強さ

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「私みたいにドタキャンする客もいるはずなのに、53年連続で黒字経営ってすごいなぁ」「アパって全国で907ホテル。海外ではラグジュアリー路線で、北米で約50ホテルを展開してるのか」

ベッドで横になりながら、私は公式サイトでアパホテルについて学んだ。そして体調が回復した翌週に再予約。大阪難波駅に到着すると、改札を出て2、3分もしない内に「APA」と書かれた高層ビルが見えてきた。

ホテル外観(筆者撮影)

40階にはスカイプール。利用者には「神クーポン」の配布も

入り口の自動扉を入った瞬間、「あ、すみません。入るホテルを間違えました」と方向転換しそうになるほど、ロビーの造りは豪華絢爛。天井からはシャンデリアが5個以上ぶら下がっており、インフォーメーション用の看板には「1F カフェ&バー」「2F バー&レストラン」「4F セブン–イレブン」「40F スカイプール」など、アパっぽくない情報で溢れている。

1階ロビー(筆者撮影)
1階ロビー看板(筆者撮影)

鼻息の荒いままセルフチェックイン機(10台以上設置されていた)の前に立ち、予約時に発行されたQRコードをかざすと……カードキーと共に、2階にあるバー&レストラン『17 CLUB』で利用できる「1000円以上の利用で1杯ドリンクサービス券」が発行された。まじかよアパホテル。神サービス過ぎるだろ!?

私は部屋に荷物を置くことすら忘れて、テンション上げ上げでホテル内の冒険を開始。おしゃれな飲食店や手荷物一時預かり所など、充実したサービスに度肝を抜かれたが、最も感動したのは40階にある屋上展望台(スカイプール)。京セラドームや梅田の高層ビルなど、大阪市街を一望することができる展望台は、なんと入場料が無料。ベンチも設置されており、平日の昼過ぎだったこともあるせいか、私は展望台からの絶景を独り占め。

【画像を見る】眺望抜群の屋上におしゃれなバー、定番のアパカレー。筆者の「西日本最強のアパ」デイユースの様子はこんな感じ
心のモンダミンを行うには最適な空間(筆者撮影)
次ページ「アパ社長カレー」を食べて『強運』を熟読
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事