「娘と妻が同世代」「遠距離恋愛で毎日LINE」"バツイチのバンドマン"が22歳差の妻と再婚→53歳で"3児の父"になるまで

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
山田さん親子
(写真:山田さん提供)
23人に1人――。
妻との間に第1子が生まれた男性のうち、45歳以上の男性の割合だ。まだまだ多数派ではないが、20年前の「67人に1人」に比べ、格段に増えている。(厚生労働省「人口動態統計」2003年、2023年報を基に筆者集計)。
アラフィフからの子育て、と聞くと「経済面、体力面ともに大変そう」とネガティブに捉える人も少なくない。しかし、当の本人たちはどのように感じているのか。
本連載では、45歳以上でパパになった男性に、リアルな子育てライフを聞く。
第9回は、現在3人のお子さんの子育てに奮闘する山田さん(仮名・53歳)にお話を聞いた。

4つの顔を持つアラフィフパパ

「先日、3人目が生まれたばかりなんです」

インタビューの冒頭、山田さん(仮名・53歳)は照れくさそうに、しかし喜びを隠せない様子で切り出した。

5歳の長男、3歳の次男に続き、末っ子は女の子。異性が生まれたことで、子どもたちに変化が表れた。「上の2人も、幼いながらに激しさが少し抑えられている気がします」。

山田さんはCGグラフィック制作会社を経営する傍ら、大学の芸術学部で非常勤講師としてその技術や知識を学生たちに伝えている。また、120年以上続く茶農家の5代目としての顔、さらにはカントリーミュージックバンドのウッドベーシストとしての顔も持つ。

現在は関西地方の自然豊かな場所で、22歳年下の妻と3人のお子さんたちと暮らしている。

現在の「アラフィフパパ生活」を聞く前に、まずは「パパになるまで」を振り返ってもらった。

本連載では、取材にご協力いただける方を募集しています(首都圏にお住まいの場合は対面またはオンライン、首都圏以外の方はオンラインでの取材となります。また仮名での掲載、顔写真撮影なしでも可能で、プライバシーには配慮いたします)。ご協力いただける方はこちらのフォームからご応募ください。
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事