「年商2000万円!?で、家賃3.3万円の風呂なしアパートに暮らす」 呪物収集家の47歳《それでも貯金は2万3000円》 お金が貯まらない"3つの理由"

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 38
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
呪物収集家
フリーランスの呪物収集家として活躍する田中俊行さん(47歳)。高収入のうえ「生活費はほぼかかっていない」が、お金は貯まらないという(写真:YouTube「倹者の流儀」より)
節約系YouTuberである私くらま(「倹者の流儀」)の元に、「お金のことがわからない」と相談を寄せた田中俊行さん(47歳)。
前編でお伝えした通り、オカルトコレクターとして活躍する田中さんは年商2000万!?と推察されるが「有り金はすべて呪物につぎ込む」「通帳残高は2万3000円」と、お金をうまく貯められていない模様。
ただし、呪物以外には欲がなく、家賃3.3万円のアパートに住み、エアコンも使わないといった生活ぶりは質素を通り越して無欲だ。そんな彼は、どのように貯金をすべきなのか。
徹底した節約・投資で資産7000万円を築いた私が、田中さんの「強み」を生かし、億を目指す資産形成術をお伝えする。

高収入だからこそ「何とかなるだろう」と楽観的

くらま:田中さんがどうしたらお金を貯められるか、今から改善案を3つ提案していきます。言ってみれば、この3つができていないから、お金が貯まらないんですよね。

まず1つ目は、「貯める意味」を見つけることです。稼いでいるのに貯められない人の特徴って、貯める意味がわかっていないんです。特に田中さんは高収入な方なので「何とかなるだろう」と楽観的というか自分の収入がずっと続いていく前提で考えていませんか?

田中:確かに。ずっとあるもんだという考えで動いていますね。

呪物収集家
なお、前編で田中さんの自宅を拝見した後、廊下に場所を移して話をしているのは、私くらまが体調不良になったため。「立ったらあかん場所」に入ってしまっていたとのこと。早く教えて欲しかった……(写真:YouTube「倹者の流儀」より)
【写真を見る】「ポテンシャルが高すぎる」呪物収集家の田中さん(47歳)の《お金が貯まる暮らしぶり》(12枚)
次ページ田中さんの抱える“矛盾”
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事