「北関東には“さわやか”より有名なハンバーグ屋がある」と聞いたんだが…。魅力度最下位に隠された最強グルメ《爆弾ハンバーグ》の衝撃

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

筆者が訪れたのは平日の昼時だったのでランチセット価格(日祝を除く16時まで)となった。ハンバーグにはおかわり自由のスープとライスが付いておりお得だ。 

「爆弾ハンバーグ 和風ソース」のクイーンサイズはランチセット価格で1471円(税込、以下同)。追加の「山わさびソース」は121円。お会計は1592円だった。 

スープはドリンクバー横の鍋からセルフで取る(筆者撮影) 
スープは野菜中心に具もしっかり入っている(筆者撮影) 
ランチセットにはおかわり自由の国産米ライスが付く(筆者撮影) 

安くはないが、それ以上の価値は十分

ランチタイム以外の時間帯や、ハンバーグをキングサイズにしたり、サイドメニューを付けたりするともう少し高くなる。お腹を満たすのにはおおむね2000円前後が必要な価格帯だ。安くはないが、味・ボリュームともにそれ以上の価値は十分にある。 

メニューにはハンバーグ以外にもチキンステーキやドリアなどもある。デザートも充実しており、季節ごとに用意する旬のフルーツを使ったパフェや、夏はかき氷もあり、食後でもペロリといけてしまう。 

チキンステーキなど、爆弾ハンバーグ以外のメニューも充実(筆者撮影) 
爆弾ではないノーマルなハンバーグもある(筆者撮影)
その時々で旬のフルーツを使った季節限定デザートも充実(筆者撮影)

 スタッフのホスピタリティも高い。同店ではモバイルオーダーや配膳ロボなどDXは活用されておらず、人による接客を大切にしているようだ。郊外で高齢者が多いこともあるのだろう。スタッフは食事中の客の様子にも気を配っており、ちょうどいいタイミングでライスのおかわりを聞いてくれた。 

次ページ「さわやか」に似ている? 
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事