テラスへ出た。各住戸の専用テラスで、洗濯機置き場があり水も使える。テラスの中央には天井からフックが下り、外部から見えにくい位置に洗濯物を干すこともできる。
テラスにはコンクリートのベンチがあった。腰掛けてコーヒーを飲んだり本を読んだりするほか、テーブルとして使うのもよさそうだ。外に設けたもうひとつのリビングとして過ごすこともできる。
そんなテラスの使い方はさまざまだ。植物の鉢を置いて自然豊かな場所にしたり、自転車や遊び道具を置いたり、物置きとして使っていたりする。
妹島棟は2DKから4DKで、フラットタイプとメゾネットタイプがある。窓辺の広縁や外につながる個室、専用テラスなど、外と内が隣接する構成は、まさに新しい居住様式だ。工夫しながら住みこなされてきたのだろう。
住戸に広がる豊かな空間
ホーリィ棟は、全107戸のうち90戸がメゾネットで、3層タイプもある。残念ながら内部の見学はできなかったが、間取りは多岐にわたり、空間の豊かさが伝わってくる。屋上テラスを持つ住戸もある。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら