「武力統一」を記した台湾の中国人妻はなぜ台湾から強制退去させられたのか、台湾内部の根深い対立と言論の自由の問題

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
2025年3月25日、台湾・台北の松山空港で、「1つの中国」と「武力による中国との統一」を提唱する動画を投稿したために台湾の在留資格を取り消され、台湾からの出国を命じられた中国出身のインフルエンサー「亜亜」こと劉振亜さん。彼女は台湾人男性と結婚して台湾に移住した(写真・Daniel Ceng/Anadolu via Getty Images)

台湾で民進党の頼清徳政権が中国大陸との対立姿勢を強めるのにともない、台湾と中国大陸との間の台湾海峡「両岸関係」をめぐって台湾内部が荒れている。それを象徴する騒動が「亜亜騒動」だ。

「亜亜」とは、中国・湖南省出身で台湾人の夫と結婚して台湾に住んでいる劉振亜さんのこと。子どもも台湾に2人いる。台湾でこのような女性は「陸配」と呼ばれるが、インフルエンサーとして知られていた女性だ。彼女のTikTok「亜亜在台湾」のフォロワーは40万人を超えている。

「亜亜」騒動の中身と発言の本質

この亜亜さんが、台湾の出入国管理庁にあたる「移民署」から在留資格を取り消されてしまった。その理由は、動画で中国大陸による「武統(武力統一)」を鼓吹したというものだった。「大陸が武力で台湾を統一することに、すでに他の理由は必要ない」「いつまでも『武統』しないのか」などと発言したという。

亜亜さんを呼び出した移民署は、撮影チームはあるのか、誰かに指示されていたのではないか、中国大陸の当局から金をもらっていないか、などと彼女に聞いたという。

これに対して、亜亜さんは、自分は平和統一を希望しているのであって、移民署は言論の自由を侵害している、と主張した。

そして、「両岸統一は自分の理想だ。自分の考えを発表することがいけないのなら、あなたたちが言う言論の自由とは何なのか」「自分は湖南省人であり、台湾に嫁に来た。両岸のいずれにも家族がおり、両岸の平和を最も願っているのは自分だ。台湾独立を進め、両岸を分裂させようとする連中こそ、台湾に危害を与えている」と語った。

しかし移民署は、亜亜さんの「TikTok」での発言は、法律が定める「国家の安全と社会の安定に危害を与える恐れがある」に当たると認定し、台湾の家族と同居するための居留許可を取り消すことを決定し、彼女に台湾から出ていくことを求めた。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事