世界が騙されたチョコレート・ダイエットの実際 プロ直伝!チョコレートとの上手な付き合い方
厚生労働省・農林水産省による「食事バランスガイド」では、「菓子・嗜好食品は1日に200キロカロリーを目安とする」とあります。これは1日に食べるいろいろな菓子・嗜好品の総カロリーです。
板チョコレートですと約35グラムが200キロカロリーに相当しますが、その日の食事や体格や年齢によっても変わるものですから、あくまでも目安です。
つまり、おやつの目安は1日当たり板チョコレート約35グラムであり、50グラムの板チョコの半分より少し多いくらいだとわかります。
ただし、チョコレートには個体差があるため、一概には言えません。食べる予定のチョコレートのカロリーは、確認するようにしましょう。また、チョコレート以外のお菓子も食べる予定があれば、合計で1日200キロカロリーを目安にして、チョコの量は少し減らすほうがよさそうです。
ミルクもダークも、カロリーは変わらない?
カロリーベースで一日の摂取量を考えたとき、「ダークチョコのほうが、ミルクチョコよりもカロリーが低いからたくさん食べられますよね」などと、多くの人が思い込んでいるかもしれませんが、これは間違いです。
スーパーやコンビニに並ぶおなじみの板チョコレートを比較すると、ダークチョコレートとミルクチョコレートのカロリーはほとんど同じです。逆に、ダークチョコのほうがミルクチョコよりもカロリーが高いこともあります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら