健康志向に応えるチョコ風味菓子の「意外な」原料 「失敗」から誕生、高騰するカカオの代わりに
世界中で親しまれているスイーツといえばチョコレート。疲れた時やほっと一息つきたい時、その甘さや口どけ感に癒やされる。
日本でもチョコレート人気は高い。特に2月14日の「バレンタインデー」に向けて例年需要が盛り上がる。
全日本菓子協会によると、2023年のチョコレートの小売金額は約6000億円と菓子類全体の16%を占め、トップの座に君臨する。チョコレートはまさにお菓子の「横綱」だ。
しかし、あらゆる商品が軒並み値上がりする中、チョコレートも価格上昇が著しい。2024年11月分の全国消費者物価指数(2020年基準)によると、菓子類全体では前年同月比5.8%上昇したのに対し、チョコレートは同29.2%も上昇した。
原因は、チョコレートの原料となるカカオ豆の価格の急騰。世界的に需要が拡大する中、カカオの主原産地である西アフリカでは、極端な天候の影響で生産量が減少し、供給不足が起きている。
国産ゴボウでチョコレート
こうした中、にわかに注目を集めているのが、国産ゴボウを使ったチョコレート風味菓子だ。
開発販売しているのは「焙煎ごぼう茶」でお馴染みのあじかん(本社:広島市、東証スタンダード市場上場)。同社はカカオ豆を使わずゴボウを原料としたチョコレート風味菓子「GOVOCE」(ゴボーチェ)の通販を2024年8月から開始した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら