世界が騙されたチョコレート・ダイエットの実際 プロ直伝!チョコレートとの上手な付き合い方

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

1粒ずつ小分けにされたチョコレートやチョコレートアイスは、食べる量を簡単に調整できるのでとても便利です。また、チョコレートを使ったフローズンドリンクもサイズを選べることが多いので、そのときの体調に合わせて、量を決められるのがうれしいですね。

チョコレートとのいい距離感を見つけることが、いつまでも仲よく付き合うための秘訣です。みなさんも、チョコレートと上手にお付き合いくださいね。

チョコレートに含まれる油脂は太りにくい?

ダイエット中だけれども大好きなチョコを食べたい方に、ここで朗報を1つ。チョコレートに含まれるカカオバターは、じつはほかの油脂に比べて体に吸収されにくいとされています。つまり、太りにくい油脂なのです。

普段食べているチョコレートにどんな油脂が使われているかは、パッケージの原材料表示を見ればわかります。多くのチョコレートにはカカオバターが使われていますが、ほかの油脂が加わっている場合もあります。

例えば、成分表に「植物性油脂」と書かれている場合、カカオバター以外の油脂が使われていることを意味しています。

ちなみに、たまに「チョコレートでダイエットできるのですか?」と聞かれることがありますが、これは答えが難しく、一概には言えません。

チョコレートは砂糖と脂質を含んでいるので、食べすぎには注意するべきだとお伝えしました。ただ、さまざまな研究や事例、専門家の書籍を調べてみると、人によっては食べるタイミングやチョコレートの種類をよく選ぶことによって、若干のダイエット効果があるかもしれない、という結果もあるようです。

次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事