閉店発表「心斎橋OPA」ジリ貧→衰退の本質理由 外国人にも日本人にも響かない施設になったワケ
1月10日、大阪・心斎橋にある「心斎橋OPA(オーパ)」の閉店が発表された。クローズは2026年1月12日。ちょうど1年後だ。
ここはいわゆるファッションビルで、館内にはアパレルのテナントを中心に、飲食店やアミューズメント施設も多く入る。
心斎橋を代表するビルだっただけに、その閉館について落胆する声も聞こえている。
しかし、大阪を代表する繁華街である心斎橋にあって、ビルまるごとが閉店するというのは、なかなかないことだ。一体その理由はなんなのだろうか。現地のレポと共に、その苦境の原因を探る。
OPA周辺は混んでいるが…
結論から言えば、心斎橋OPAは外国人観光客を意識したテナントをもっと入れるべきだった、と筆者は思う。
それを説明するために、現地の様子をお伝えしよう。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら