「近視は遺伝する」というのは勘違いにすぎない 子ども時代の過ごし方を変えれば進行抑制は可能

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

しかし、これは間違いだとわかりました。度数のぴったり合った「完全矯正」と「弱矯正」のメガネのグループを比較したところ、完全矯正のグループのほうが近視は進まなかったんです。この結果は意外で、眼科医にも驚きが広がりました。

井筒:なるほど。メガネを作るときには度数を少し弱めるのではなく、度数がぴったり合ったメガネのほうがいいと、科学的にも証明されているんですね。

日本では近視の危険度が知られていない

窪田:世界的に見ても、日本の近視有病率はとても高いにもかかわらず、まだまだ近視の危険性が周知されていません。そのことに私は危機感を感じています。

文部科学省のWebサイトには、「1日2時間は屋外で過ごしましょう」「できる限り、近いところを見る作業は短くしましょう」など、近視に関する注意事項が掲載されているのですが、ほとんど知られていません。

井筒:今回、近視は将来的に失明につながる疾患になる可能性が高くなると知り、読んですぐ、子どものためにできることから実践しようと思いました。

窪田:それはうれしい。ありがとうございます。せっかく情報があっても、それが皆さんに知られていないのは本当に残念なので。

外遊び2時間の推奨などは、今の日本の詰め込み教育に真っ向からぶつかる話でもあるので、親御さんが戸惑う気持ちもわかります。勉強もさせたいし、習い事もさせたい。毎日、子どもに外遊びをさせることは現実的ではないという声もあります。

ただ、中国や台湾、シンガポールなどでは、すでに近視への対策を積極的に打ち出していて、国民の理解度が全く違う。アメリカのナショナルアカデミーからも、昨年9月に「近視を病気だとすべき」という提言が出されました。そのくらい危機感を持たなければならない疾患なのです。

井筒:それを聞くと、日本の遅れが気になりますね。

窪田良氏(撮影:梅谷秀司)

窪田:今後、近視の人たちが高齢になったときに、どれだけ失明疾患が増えるのか……。正直、心配です。そのときに手遅れにならないように、近視の危険性と、予防できる疾患だということを伝えていきたいと思っています。

次回は、広島の限界集落に移住し、宇宙をテーマに町おこしをしている井筒さんの「知識を体験につなげる」活動についてお聞きします。

(構成:安藤梢)

井筒 智彦 宇宙博士、東京大学 博士号(理学)

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いづつ・ともひこ / Tomohiko Izutsu

1985年生まれ。東京大学理学系研究科 地球惑星科学専攻 博士課程修了。NASA(アメリカ航空宇宙局)人工衛星のデータ解析により、宇宙プラズマの乱流輸送現象を世界で初めて実証し、2010年地球電磁気・地球惑星圏学会にてオーロラメダルを受賞。東京大学での研究を終え、コロラド大学のNASA人工衛星解析チームに入る話が進むも辞退し、2013年少子高齢過疎化が進む広島県北広島町芸北地域に移住。宇宙飛行士のコスプレをして、テレビ、ラジオ、新聞、YouTubeなどのメディアで宇宙の魅力を楽しく伝えながら、「宇宙町おこし」に取り組んでいる。その活動が評価され、2015年公益社団法人日本青年会議所の人間力大賞・総務大臣奨励賞を受賞。●井筒智彦YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCL7OvecPUxQ413cFJ0CIosw

この著者の記事一覧はこちら
窪田 良 医師、医学博士、窪田製薬ホールディングスCEO

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

くぼた りょう / Ryo Kubota

慶應義塾大学医学部卒業。慶應大医学部客員教授、米NASA HRP研究代表者、米シンクタンクNBR理事などを歴任。虎の門病院勤務を経て米ワシントン大学助教授。2002年創薬ベンチャー・アキュセラを創業。2016年窪田製薬ホールディングスを設立し、本社を日本に移転。アキュセラを完全子会社とし、東証マザーズに再上場。「エミクススタト塩酸塩」においてスターガルト病および糖尿病網膜症への適応を目指し、米FDAからの研究費を獲得し研究開発を進めているほか、在宅医療モニタリングデバイスや、ウェアラブル近視デバイスの研究開発を行っている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事