「間違えたら赤っ恥」大人が解きたい文章問題5選 次の文章の中にいくつ間違いがあるでしょう?
慣用句の誤りとして、有名なところでは「押しも押されもせぬ有名人」などと使う「押しも押されもせぬ」を「押しも押されぬ」としてしまうというものがあります。
他にも「たで食う虫」は「蓼食う虫」で「他で食う虫」ではなく、怒りは「心頭に発する」で、「心頭に達する」ではありません。頼りにしてすがろうとしても相手にされない「とりつくしまがない」を「とりつくひまがない」とするのは誤りです。
また、「二の舞を演じる」は、「二の舞」に前の人の失敗という意味があるため「二の舞を繰り返す」は適切ではありません。
記憶にだけ頼るのは危険
最後に、言葉の使い方や漢字は合っていても、事実関係が誤りである場合の例を挙げます。
すぐわかりましたか?
新幹線は横浜駅には止まりません。ここはおそらく「新横浜駅」と思われます。また、冒頭に「2021年」とありますが、麻布台ヒルズの開業は2023年のため、この当時、ショッピングを楽しむことはできないと考えられます。「六本木ヒルズ」などと混同しているのではないでしょうか。
人の記憶はあいまいなもので、事実と異なることが少なくありません。記憶だけに頼るのは危険です。
ちなみに、ここまで挙げた5つの問題の中に事実関係の誤りを1つ、こっそりまぜていたのですが、気がつきましたか。
……4つ目の問題文中にある「内閣府」は、前に「昭和の終わりごろ」とあるため誤りです。内閣府は2001年の、いわゆる中央省庁再編で誕生しました。ですので、ここはべつの省庁などではないかと考えられます。
ちなみに、この中央省庁再編で「経済産業省」や「国土交通省」「総務省」などが生まれました。また大蔵省は「財務省」に、環境庁は「環境省」になりました。
このように誤りはどこにでも隠れているものです。「文章に誤りはつきもの」という気持ちで、ぜひご自身の文章の書き方、読み方を磨きあげてください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら