セブンの「上げ底弁当?」が今また"猛烈批判"の訳 値上げによる客離れを恐れ、ファン離れが発生か

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

決算書をよく見てみると、苦戦の要因は特に北アメリカでのコンビニ事業の不振にある。2024年度第2四半期の決算資料によると、海外コンビニエンス事業の営業利益は733億円で、前年同期比で395億円少なくなっている。率にして35%の利益が吹き飛んだ形だ。

一方、国内コンビニエンス事業の営業利益は1277億円で、前年同期比でだいたい107億円の減少(前期比92.2%)。まだ通期の決算が出たわけではないので、今後どの程度持ち直すか次第ではあるものの、現状では国内コンビニエンス事業に比べて、海外コンビニエンス事業の減益幅が際立っていると言えそうだ。

セブン&アイの決算
知らない人も多いが、実は国内よりも海外の収益のほうが圧倒的に大きい(出所:セブン&アイHDの決算資料)

営業収益が国内事業の10倍近い海外事業の低迷は、ダイレクトにグループの経営状態に影響を及ぼしているという話なのだが、SNSで拡散されるなかで、この報道から以下のような誤解が生じた。

「最近のセブンの商品はひどい。減益するのも当然だ」

「上げ底弁当のツケが回ってきた」

など、商品の話を根拠に、この減益を語る論調が見られたのだ。

しかし説明した通り、グループ全体の不調は国内よりも国外事業によるところが大きく、この批判はイメージが先行したものだといえるのだ。

実際に、商品を見てみると…

分析としては的外れとはいえ、こうした批判を軽視することはできないだろう。最近のセブンに対する不満の声を、冷静な気持ちで向き合ってみると、「たしかに、そう思う人が少なくないのもわからなくもないかも……」と思わざるをえない状況だからだ。

実際、その実態はどうなのだろうか。近くのセブンに行って、確かめてみた。まず、買ってみたのはおにぎり。

セブン・イレブン 具たっぷり辛子明太子
具たっぷり辛子明太子(税込189円)。おにぎりも高くなったものである(筆者撮影)

いわゆる、ネットで醸されがちな「空洞おにぎり」は、モノにもよるのだろう。私が買ったものは、具がしっかり入っていた。

セブン・イレブン 具たっぷり辛子明太子
柔らかくて食べているうちに崩れたが、具はいっぱい入っていた。空洞については、塩むすびなどをレビューしたほうがよかったかもしれない(筆者撮影)

ただ、おにぎりがわりと柔らかめで、食べている途中でボロボロと崩れてしまった。

次ページ幕の内弁当、ビリヤニも買ってみた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事