(第77回)キャリアセンター意識調査~その1 2013年卒採用の変化

✎ 1〜 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 78 ✎ 79
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

13年卒の採用活動に関しては、経団連の改定倫理憲章が守られてスタートしたが、経済同友会、日本貿易会、東京商工会議所はもっと遅らせるべきだとの見解を示している。その時期も経済団体によってさまざまであり、今後は見解の統一に向けて話し合いが行われるとみられる。

話し合いのテーマは、上記の大学からの意見が中心になるだろう。大学からの要望が反映されれば、14年卒採用はさらに採用スケジュールが変化していくこととなりそうだ。

図表1:日本経団連の方針に賛同しますか

 

●12月1日より前の企業参加セミナー開催校は全体の4割弱

12月1日より前に実施する学内で実施するセミナーの結果を見ると、倫理憲章がかなり忠実に守られていることが読み取れる。

8割の大学で実施されるのは「企業が参加しないキャリア教育目的の講座・セミナー」だ。ただし「企業が参加するキャリア教育目的の講座・セミナー(個別企業へのエントリー不可)」もかなりあり、4割弱に上る。業界のトップ企業らによる「業界研究」や「仕事研究」が多い。

採用活動に直結する「合同会社説明会・セミナー(個別企業へのエントリー可)」は5%にも満たない。倫理憲章賛同企業の参加は見込めないから、中堅・中小企業が中心のセミナーということであろう。

 

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事