(第77回)キャリアセンター意識調査~その1 2013年卒採用の変化

✎ 1〜 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 78 ✎ 79
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

大学規模別では変化が表れているのは、「企業が参加するキャリア教育目的の講座・セミナー(個別企業へのエントリー不可)」だ。「5001人以上」の大学は半数以上が実施するが、「1001~5000人」の大学では35%に低下し、「1000人以下」の小規模校になると、25%にとどまっている。

大規模校ほど企業動員力があり、規模が小さくなると企業の参加を得ることが難しくなっている。小規模校は、歴史が浅く、地方立地のことが多いことも企業参加が少ない理由かもしれない。

図表2:12月1日より前に学内で実施するセミナー

 

●協力企業確保に苦労するキャリアセンター

「企業が参加するキャリア教育目的の講座・セミナー(個別企業へのエントリー不可)」を実施するのは、今回調査の362校中136校だった。この136校に「日本経団連傘下の企業への要請に対して、企業側の反応はいかがですか」と問うたところ、企業の反応はばらばらだが、全体的には協力企業確保に苦労するキャリアセンターの姿が垣間見える。

無回答の53校を除いてグラフ化してみると、最も多いのは「ほとんど受け入れられている(受け入れは80~100%)」の35%だが、続いて多いのは「断られるところと受け入れられるところが半々程度(受け入れは40~60%程度)」で3割に上る。「ほとんど断られている(受け入れは0~20%程度)」と「かなり断られている(受け入れは20~40%程度)」を合わせると43%に達する。

図表3:日本経団連傘下の企業への要請に対しての企業側の反応

 

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事