東大生も実践!楽々復習できる「ダメ集勉強法」 スマホを上手に使えば、学習の大きな味方に
勉強にスマホを使うのはアリ?
最近の東大生は、勉強にもスマートフォンを上手に活用しています。
勉強にスマホを使うことについては、肯定的な意見も、否定的な意見もあります。
「勉強中は、スマホは遠ざけておくべきだ」「スマホで勉強すると、友達の連絡や通知で気が散ってしまうから、スマホは勉強に使うべきではない」という意見もあります。
実際、誘惑に負けてしまいがちな中学生や、意思が弱い生徒にはあまりおすすめできません。しかし高校生や大学生・大人になってからであれば、うまく活用すると、スマホは学習の大きな味方になります。
YouTubeには勉強になる動画や、塾の先生の授業動画もたくさんアップされています。また英単語の暗記に最適なアプリや、語彙力・漢字力や計算力を上げるようなアプリも数々存在しています。要するに、「勉強したい」と考える人にとっては、頼りになるツールなのです。
その中で、多くの東大生が実践していて、どんな人にもおすすめできるスマホを活用した勉強法の1つが、「ダメ集勉強法」です。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら