ニュース報道の現場から伝える「気候変動問題」 求められる「提案型ジャーナリズム」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
積水化学工業のペロブスカイト太陽電池について解説する山口豊アナウンサー
二ュース番組のキャスターや「報道ステーション」のリポーターとしてテレビ報道の最前線に身を置いてきた山口豊アナウンサーは、ある取材をきっかけに、気候変動問題を自分事と捉え、特番の提案やYouTube配信などを積極的に行っている。その取り組みと思いを聞いた。
(本稿は『GALAC』2024年11月号掲載記事に一部加筆したものです)

気候変動を取材するようになったきっかけ

私が気候変動に対する問題意識を持つようになったきっかけの一つは、2008年に放送されたテレビ朝日開局50周年記念特別番組「地球危機 2008」の取材でグリーンランドに行ったことでした。

『GALAC』2024年11月号の特集は「地球沸騰化をどう報じるか」。本記事は同特集からの転載です(上の雑誌表紙画像をクリックするとブックウォーカーのページにジャンプします)

現地では温暖化の影響により氷床が溶け、あちこちに巨大な湖や川が現れ、激流は氷床に大きな穴を空けて奥底へと流れ落ちていました。同行した専門家によれば、その流れはおよそ500メートル下の岩盤まで到達し、あたかも潤滑油のように働いて氷河の流れを加速させ、その末端が次々と海に溶け出しているというのです。それは、地球温暖化の現実を思い知らされた瞬間でした。

また、「報道ステーション」を担当していた時代にはスーパー台風による被害の取材などでフィリピンなど太平洋の国々を訪れました。なかでも強烈な経験となったのが、2015年にマーシャル諸島へ行ったときのことでした。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事