ニュース報道の現場から伝える「気候変動問題」 求められる「提案型ジャーナリズム」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

こうした嬉しいことが起こった反面、「普通のアナウンサー」でいられなくなったという実感もあります。書籍の出版を経て、プラスの意味でもマイナスの意味でも、「再エネ取材の人」というイメージが付いたのではないかと感じています。ときどき社内で「変人扱いされているのではないか……」と不安になることも(笑)。それでも、国内外で気候変動による被害を受けた人々を取材してきた経験があるからこそ、これは私にとって目を背けられる問題ではないのです。

気候変動対策を訴えるコンテンツを持続させるために

普段から興味深い取り組みがあれば電話をかけるなどして情報を得て、自分で取材テーマを見つけるようにしています。企画書を書き、いろいろなプロデューサーの元に持って行きます。企画が採用され、放送が実現するのは3カ月に1回ほどで、もっと増やす必要性を感じています。だからこそ、9月22日に放送したような特番は私にとって大きなチャンスです。これからも企画の意図や意義を訴え続け、局内で仲間を広げていきたいですね。

私に温かく声をかけてくれる団体や企業が存在するように、気候変動に危機感を持って、真剣に対策に取り組む人たちは確実にいます。気候変動対策はSDGsなどの社会貢献に積極的な企業が取り組んでいるテーマであり、若い世代こそが自分事として捉えているテーマです。

これからも会社の外にも積極的にネットワークを広げ、同じ思いをお持ちの方々と連携し、気候変動対策を訴える番組が持続可能となるように、そして日本の社会の中で気候変動対策が少しでも前進するように、地道な活動をコツコツと続けていきます。

(インタビュー・構成/阿部日向子)

山口 豊 テレビ朝日アナウンス部上級マネジャー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまぐち ゆたか / Yutaka Yamaguchi

1967年埼玉県生まれ。早稲田大学卒業、日本航空を経て、1992年テレビ朝日入社。「ANNニュース」「ANNスーパーJチャンネル」キャスターを担当し、2006年から10年間、「報道ステーション」リポーターとして日本各地の自然災害、世界の気候変動の最前線を取材。YouTubeチャンネル「山口豊アナが見たSDGs最前線」は700万回再生を超える。著書に『「再エネ大国 日本」への挑戦』『成長戦略としての「新しい再エネ」』。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事