ホンダ「N-VAN e:」電動化で激変した走りに驚愕 見た目や魅力そのままで中身は別物に進化した

✎ 1〜 ✎ 89 ✎ 90 ✎ 91 ✎ 92
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
フロントグリル右側には急速充電ポートも備える
フロントグリル右側には急速充電ポートも備える(写真:三木宏章)

N-VAN e:の価格(税込み)は、243万9800円~291万9400円。ガソリン車の価格(税込み)が136万5100円~201万6300円だから、やはりBEV版のほうが全体的に高い。ただし、国や地方自治体の補助金を使えば、個人でも200万円以下で購入できる場合もある(自治体やモデルによって異なる)。そのため、企業だけでなく、個人が購入する場合も、価格面ではかなり魅力的だ。

実際に、ホンダによれば、2024年8月末現在、N-VAN e:を予約しているユーザー全体の約半数が、乗用ユースの個人や個人事業主なのだという。なお、この傾向はガソリン車でも同様。BEVでも、レジャーなどの用途に使いたいユーザーも一定数いるようだ。

BEV特有の課題、充電設備について

世界観を伝えるためにフラワーショップ仕様に仕上げられたN-VAN e:
世界観を伝えるためにフラワーショップ仕様に仕上げられたN-VAN e:(写真:三木宏章)

ただし、BEVの場合、自宅にEV用充電器を設置できるかどうかも課題だ。例えば、筆者の場合、駐車場は自宅内になく、やや離れた場所に借りている。そのため、自宅に充電器を設置しても、夜間などにN-VAN e:を充電することはできない。こうした問題は、例えば、マンションなど集合住宅に住んでいる人なども同様だろう。駐車スペースは、マンションの共用スペースとなり、もしEV用充電器がない場合、新たに設置するには、管理組合などの承諾が必要なケースも多いと聞く。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

ともあれ、N-VAN e:を乗ってみて感じたのは、走りはもちろん、航続距離など、性能面でもBEVの実用度が増してきたこと。だが、まだまだ充電設備などについては、課題も多い。自宅はもちろん、出先でも充電設備がない、または不足しているなどで、行き先を制限されるケースもあるだろう。より多様なユーザーがBEVを選択するには、インフラなどのさらなる整備も必須だといえる。

この記事の画像を見る(99枚)
平塚 直樹 ライター&エディター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらつか なおき / Naoki Hiratsuka

1965年、福岡県生まれ。福岡大学法学部卒業。自動車系出版社3社を渡り歩き、バイク、自動車、バス釣りなどの専門雑誌やウェブメディアの編集者を経てフリーランスに。生粋の文系ながら、近年は自動運転や自動車部品、ITなど、テクノロジー分野の取材・執筆にも挑戦。ほかにも、キャンピングカーや福祉車両など、4輪・2輪の幅広い分野の記事を手掛ける。知らない事も「聞けば分かる」の精神で、一般人目線の「分かりやすい文章」を信条に日々奮闘中。バイクと猫好き。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事