ホンダ「N-VAN e:」電動化で激変した走りに驚愕 見た目や魅力そのままで中身は別物に進化した

✎ 1〜 ✎ 91 ✎ 92 ✎ 93 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ただし、比較的速度の低い領域では、ガソリン車と比較すると、ややハンドルが重い印象もあった。例えば、細い路地などでハンドルを左右に切り替えす際や、低速でUターンをするときなどだ。これは、おそらく、タイヤ外径の違いによるものだろう。ガソリン車が12インチなのに対し、N-VAN e:は13インチと大径化しているため、低速走行時には、どうしてもハンドルをやや重く感じやすい。こうした点も慣れの問題かもしれないが、都市部などを軽快に走るという点では、ガソリン車のほうが優れているかもしれない。

ライバルに比べて長い航続距離

N-VAN e:のサイドシルエット
N-VAN e:のサイドシルエット(写真:三木宏章)

N-VAN e:は、当然ながら、BEVならではの高い静粛性も特徴だ。とくに夜間などに住宅街などを走る際には、あまり気を遣わずに走れる点もいい。その静かな走りは、軽商用バンながら、どこか高級かつ上質な乗り味さえ感じさせてくれる。

なお、N-VAN e:は、1回の充電における走行距離(一充電走行距離)がWLTCモード値で245kmだ。同様の軽商用EVでは、例えば、三菱自動車の「ミニキャブEV」や日産自動車の「クリッパーEV」の一充電走行距離は、いずれもWLTCモード値で180km。N-VAN e:の航続距離はライバル車と比べ、かなり長いといえる。

フロントバンパーの普通充電口
フロントバンパーの普通充電ポート(写真:三木宏章)

N-VAN e:の航続距離なら、都市部の配送業など商用ユースなら十分だろう。また、一般ユーザーでも、あまり遠出はできないが、片道100km圏内のドライブであれば、出先で充電しなくても帰ってこれそうだ(実際は、走り方や天候などの状況で変わるだろうが)。

ちなみに、バッテリーの充電は、フロントグリルの右側にあるハッチを開ければ普通充電が可能で、充電時間は6.0kW出力で満充電まで約4.5時間。また、e: FUNでは、フロントグリル左側ハッチ内に急速充電ポートも標準装備する(ほかのグレードはオプション)。これを使えば、50kW対応の急速充電もでき、約30分で80%の充電を可能とする。

次ページ価格はガソリン車よりも高いが補助金などの活用も視野に
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事