真面目な人ほど職場で「闇堕ちしてしまう」真因 「倫理感の欠如で不正が起きる」への違和感
真面目な社員が、言われたことに真面目に対応した結果、悪事に手を染め、ダークサイドへ堕ちてしまうという皮肉。
これは、もちろん結果的にあり得ない所業ではありましたが、彼ら・彼女らだって何とか正当にやりとげたいのだが、逆立ちしても自力ではどうにもならないような「目標」と対峙してきたことがうかがえます。頼みの綱であるはずの上司も、どうしていいか答えがないので、「部下の自走」などをおそらくは大義名分にしながら、「自分で考えろ」と言い放つ。
真面目な人が「闇堕ち」する経緯
そのようにして結果的に、部下も上司も組織まるごと袋小路に追いやられた事例なのですから。これぞまさに「職場で傷つく」ことを経験していたのだと、言って差し支えないと思うのです。
「職場で傷つく」ということをなかったことにして、それも、「生産性」だの「積極性」だのという形のない「能力評価」の問題にさせられること。これが、真面目にちゃんとやる社員が、いかにして、思考停止に陥り、無能化されていくのか。「闇落ち」してしまうのか。
このような問いを埋もれさせる真因だと私は考えています。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら