サイコパスと「最後通牒ゲーム」
ある調査で、日本の研究者たちが「最後通牒ゲーム」という単純な課題を設定した。
ルールは簡単だ。プレイヤーは100円を楽々手に入れることができる。2人のプレイヤーの一方がランダムに選ばれて提案者になる。もう一方のプレイヤーは応答者となる。提案者は100円の分割案を提示する。
ゲームの参加者が公平なら、50円ずつ分けることを提案するだろう。もし利己的なら、80円と20円、あるいは90円と10円といった分け方を提案するかもしれない。
だが、1つ条件がついている。もし応答者がその申し出を拒絶すれば、2人とも1円ももらえない。
このゲームは、私たちが生まれ持った公平性への願望と経済的な利己主義とを競わせるようにできている。
たとえば、もしあなたのパートナーが利己的で、95円と5円の分割を提案したら、平手打ちを食らわせたくなるかもしれないが、客観的に考えれば、その申し出を受けるほうが経済的な利益には適っている。そうすれば5円もらえ、申し出を拒めば1円も手に入らないからだ。
だが、私たちには利己的な行動を罰したいという本能的な願望があり、それが利己主義に優先することがよくある。実験を行うと、人々は70円/30円という分配を限界と見る傾向を示す。それ以上不公平だと、提案者と応答者はたいてい1円ももらえない結果になる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら