アップルが"魔法のような"使い勝手を貫く理由 動作にかかる待ち時間もワクワクさせてしまう

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

iPhoneの画面の縁は虹色に輝き、文章が表示される部分に虹色のバーが現れる。ユーザーは「ここに文章が現れるのだ」と気付き、そこに注目する。すると、虹が波打つような効果とともに文章が生成される。

生成AIが文章を考える間、虹色に輝くバーが現れ、マジカルなトランジションとともに文章が生成されていく(写真:アップル提供)

アップルの端末に搭載されたチップの処理速度がいかに速いとはいえ、生成AIには処理するための時間が必要だ。この派手な虹色の効果は、その待ち時間を感じさせないために使われているのだ。

生成AIで画像を作る機能においては、さらに長い待ち時間のために、虹色の玉が脈打ち、さまざまなワードが周囲から浮かび上がり(通常の生成AIでは「プロンプト」と呼ばれる、殺風景な画像)、虹色の玉の周りをフワフワと漂って、最終的に膨れ上がった虹色のフレームの中に絵柄が生成される。

手書きのラフをImage Wandで囲むと、虹色の光に包まれ、周囲のテキスト原稿からページの文脈を判断し、単語を抽出。その単語をプロンプトにした画像を生成する(写真:アップル)

数多くの写真や動画から、家族を感動させる素晴らしいムービーを作るMemory Movieの場合は、生成にさらに時間を要し、数多くの写真が立体的なタイルのように集まり、脈動し、虹色の光に包まれる大仰なトランジションが流れる。

しかし、これはこけおどしではなく、これから作られるムービーに入る(かもしれない)写真や動画がちゃんと含まれており、プロンプトに相当する文字群も含まれており、実に芸が細かい。

Apple Intelligenceを使ったMemory Movieの演出は壮大だ。家族写真とオーダーした文脈にしたがって写真が明滅し、虹色に脈動するなど、見ていて飽きない(写真:アップル)

これこそが、「アップルの魔法」だ。誤魔化しではなく、ユーザー主体の使い勝手を追求した結果と言える。

食事だけポンと目の前に放り投げられるようなディナーに、人々は大金を払わない。豪奢なレストラン空間があり、美しい所作を持つスタッフがサーブするからこそ、人々は高級レストランにお金を払うのである。

AIをApple Intelligenceと呼んだ理由

ChatGPTを使う際は「ここからはChatGPTを使うよ?(=この先、アップルの責任ではないよ!)」というメッセージが表示される(写真:アップル)

Apple Intelligenceには、もうひとつ注意深い“防御の魔法”もかかっている。

それは、AIに対する人々の反感を、アップルのほうへ引き寄せないようにするための魔法だ。

現在のAIは技術の進歩とともに、さまざまな問題も生んでいる。事実と異なる回答を出力するハルシネーションの問題もあれば、莫大な電力消費の問題、フェイク画像などの問題などだ。また、著作権侵害の懸念や、人の仕事を奪うという根強い反感もある。

Apple Intelligenceは、それらの問題に対して注意深い対策を講じている。電力消費の問題は、そもそもApple Siliconの低消費電力もあるし、オンデバイスで行う処理も多い。フェイク画像の問題については、そもそも写真と見間違うような画像を生成しない仕様になっている。

そもそも、AIを“Artifical Intelligence”ではなく、“Apple Intelligence”としたところに、AIに関する諸問題とアップルは関係ないですよという意思表示になっている。

ユーザー心理を巧みに読み、世論を巧みに読み、後出しジャンケンと言われながらも大きな問題を起こさず、キッチリ収益を得られる製品を完成させてくる戦略の深さこそ、アップルの最大の魔法なのかもしれない。

村上 タクタ 編集者・ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

むらかみ たくた / Takuta Murakami

iPhone、iPadなどアップル製品を中心に扱うガジェット・テクノロジー系編集者・ライター。カリフォルニアでのWWDCやiPhone発表会には2016年頃から継参加。趣味の雑誌の編集者として、’92年から約30年で約600冊の雑誌を作ってきた。バイク雑誌『ライダースクラブ』に携わり、ラジコン飛行機雑誌『RCエアワールド』、海水魚とサンゴ飼育の雑誌『コーラルフィッシュ』、デジタルガジェットのメディア『flick!』『ThunderVolt』の編集長を務める。HHKBエバンジェリスト、ScanSnapアンバサダー。バイク、クルマ、旅、キャンプ、絵画、庭での野菜作り、日本酒、ワインと家族を愛する2児の父。娘はロンドン、息子は台湾在住。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事