相続人調査をした結果、自分たちも知らなかった異母(異父)きょうだいの存在が判明することもあります。そうなれば、会ったこともないその異母(異父)きょうだいに連絡をとり、遺産分割協議をしなければなりません。
相続人が多ければ多いほど、また本籍地を変更した回数が多ければ多いほど、相続人調査に時間がかかります。専門家に依頼すれば、お金もかかります。
筆者は北海道で行政書士をしていますが、戦前にご先祖さまが樺太(からふと)にお住まいだった場合があり、戸籍がそれ以上たどれなくなってしまうケースもあります(この場合は、旧樺太の戸籍を一部保管している外務省から「これ以上戸籍はたどれません」という書類を出してもらうことが多いです)。
このように、相続人の特定はなかなか大変な作業なのです。
Aさん夫妻が「準備すべきだった」のは「遺言書」
子どものいないおふたりさま夫婦の相続では、「夫婦ふたりの財産だったはずなのに、こんなことになるなんて……」と嘆く人があとをたちません。
配偶者にしっかり財産を残し、相続手続きを複雑で手間やお金のかかるものにしないためには、前回の記事でもお伝えしたように、「遺言書」を準備することを強くおすすめします。
「遺産は妻にすべて渡す」などと書かれた法的に有効な遺言書があれば、遺産協議書は不要です。
相続に兄弟姉妹が関わることもなくなるので、残された配偶者の負担を大幅に減らすことができるのです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら