ソフトバンク孫氏が超知能「ASI」にご執心な理由 癌や事故をなくして人類をより進化させる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

Wayveはイギリスに拠点に置く自動運転スタートアップで、5月にソフトバンクグループ主導で10億ドルを調達した。同社はLiDARや高精度マップが用意されていない道路でも運転できる自動運転プログラムを開発している。

Wayveは市販の低価格なカメラで機械学習ベースの自動運転を実現している(提供:ソフトバンク)

ボストン・ダイナミクスはソフトバンクグループがかつて子会社化したロボット関連企業だ。犬型や人型の多関節ロボットで知られている。現在は韓国の現代自動車へ売却しているが、ソフトバンクグループは20%の株式を保持している。

ボストン・ダイナミクスは人型や犬型の高度なロボットで知られる(提供:ソフトバンク)

Wayveが開発するような自動運転技術や、ボストン・ダイナミクスが開発するようなロボットは、ASIにとって現実世界とのインターフェースとなる。自動運転車や高度なロボットは、ASIが物理的な世界を認識し、情報を収集する“目や耳”となり、そして直接的に干渉するための“手足”ともなる。これらの技術はASIの能力を現実世界に拡張し、その影響力を物理的な領域にまで広げる重要な役割を果たすことになる。

「スマートロボットがASIにつながると、工場で物を生産したり道を掃除したり、お買い物に行ったり掃除、洗濯、建設、あらゆる物理的なことまでこなすようになる」(孫氏)

短期的業績は「誤差」と一蹴

ただ、孫氏がASIへの夢物語を語ったのは、株主総会という場であったことは留意しておくべきだろう。

ソフトバンクグループの業績は、前年度の大幅赤字から改善したものの、依然として不安定な要素を抱えている。2024年3月期は、アリババ株式の売却やArm社の株式公開により赤字幅を抑えることができたが、根本的な収益構造の改善には至っていない。

孫氏は、株主価値(NAV)が27.8兆円に達したことを強調しているが、その価値の多くはArm株式に依存しており、グループの価値評価が特定の資産に大きく左右される不安定さを示している。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT