進化する「ヒューマノイド」産業現場で労働開始へ テスラBMWなど大手が相次ぎ実用化に動く

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ヒューマノイド
さまざまなヒューマノイドが実用化を目指して開発されている(画像:Engineered Arts, Boston Dynemic, Tesla)
この記事の画像を見る(8枚)

学生時代にロボットコンテストなどを通じて自分でロボットを作り上げたり、工場の組み立てラインなどで巨大な産業用ロボットを動かしている人には、ロボットは身近なものかもしれない。だが、SF映画やアニメに登場するようなヒト型ロボットの実用化は、まだ先だと思っている人が多いのではないだろうか。

近年は、発達著しい人工知能をロボット工学に取り入れ、さまざまな作業を学習し、適応できるロボットの開発が可能になってきている。またヒト型ロボット、すなわちヒューマノイド・ロボットの開発も盛んに行われるようになってきた。

労働させることを想定して開発

現在開発が進められているヒューマノイドの多くは、カメラやセンサーを通じて周囲環境に関する情報を取得し、それをディープラーニング・アルゴリズムやニューラルネットワークといった人工知能システムで処理することで、自律的な動作を可能にするような開発が進められている。さらに、人間と会話によるコミュニケーションを可能とすべく、自然言語処理機能も搭載するようになりつつある。

ヒューマノイドの多くは、これまで人の手によって行われてきたさまざまな労働を、人の代わりに、または人と一緒にこなすことを想定している。特に高所や高温環境など、人にとって危険な場所での作業をヒューマノイドに任せられるようになれば、労働災害が発生するリスクも大きく軽減されていくはずだ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事