進化する「ヒューマノイド」産業現場で労働開始へ テスラBMWなど大手が相次ぎ実用化に動く
Torsoの大きな特徴は、その運動機能のしくみを人間の生物学的な構造の模倣によって構築しているところだ。人間のような背骨と骨盤にしっかりとした胸郭、さらに腕や頭部が取り付けられており、それらは電動ポンプと弁を使ったハイドロリックシステム(液体圧)による人工筋肉および腱によって稼働する。
これはこの記事で紹介してきた他のヒューマノイドとは根本的に異なる手法だが、完成度を高めていけば、最終的に人間と同等の動きや繊細な動作ができるようになると考えられる。
アパレル業界などで衣類のディスプレイに使われるトルソーは胴体だけだが、このTorsoには頭部や腕も装備されている。ただ、腕の開発はまだ十分ではなく「両手を動かすトレーニングは進行中だ」とClone Roboticsは述べている。
人の役に立つヒューマノイドを目指して
近年のヒューマノイドはただ姿を人間に似せて動くだけのものではなく、その動作・インタラクションの仕組みも人間に近くなるように開発されている。このような手法により、ヒューマノイドは産業用として、人間には危険だったり、負荷の大きな労働を肩代わりしたりするだけでなく、家事をこなすなど人々の日常生活におけるサービスを提供するためにも使うことが可能になりつつある。
特に人工知能システムの統合は、ヒューマノイド開発の方向性を大きく変える出来事になるかもしれない。ヒューマノイドに搭載された高度なAI技術が人の言葉や命令を解釈し、それを仕事の指示に変換して作業を開始するといったことも可能になりつつある。
すでにヒューマノイドは産業、医療や教育からエンターテインメントまで、さまざまな分野で活用され始めている。今後も、技術の進歩やニーズの進化に伴い、ヒューマノイドの役割や用途は広がっていくはずだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら