「きれいでなくちゃダメ?」働く女性とルッキズム 漫画『ブスなんて言わないで』作者と考える


「若くてかわいい女の子」でなくていい
編集部:現実問題として、「若くてかわいい女の子」の役割を職場で求められることもあります。モヤモヤしつつも、求められる役割をこなした方がいいのかなと思ったり……。
とある:分かります。私は18歳で就職したのですが、それまで女の子が多い学校にいたから、おじさんばかりの職場にすごくびっくりして。
「若い女の子がいると華があっていいよね」と言われるたびに、どうしていいかわからなくて、自分は華でいなくちゃいけないんだと、ニコニコしながらただ黙っていました。
編集部:当時の自分に、今なら何とアドバイスをしますか?
とある:「その対応、合ってるか分からないからやめた方がいいよ」ですね。
今考えてみると、そんな黙っているだけの新入社員なんて、おじさんからしても面白くなかったと思うんですよ。
マンスプレイニング(主に男性が相手を無知だと決めつけて、見下すように知識をひけらかすこと)してくるおじさんに対して、「そうなんですか」と迎合するんじゃなくて、「もうその話何回も聞きましたよ」とツッコんであげた方が相手は喜んだかもしれない。
編集部:自分に置き換えて想像してみると、確かにただ迎合しているだけの後輩って面白くはないかも……。