芸人を開花させる「脱力タイムズ」の凄い作られ方 制作陣が語る「誰も見たことがない笑い」の裏側

拡大
縮小

「僕やカツオさんが企画会議に原案を持っていくと、有田さんは『この芸人さんはこういう風にしたら面白くなるよ』と言ってくれたり、番組の“設計図”をくれるんです。その設計図を僕らが細々と肉付けしていって、放送が出来上がるという感じです」(寺田氏)

「有田さんから戻ってくる発想がすごくて、無限の手数なんですよ。そうして『脱力』の魅力、今まで見たことがない笑いが生まれています。とにかく有田さんの観察眼と勝負勘がすごいんです」(カツオ氏)

「誰も見たことがないお笑い」とは?

あまり『脱力』を見たことがない人には、かつてない笑いと聞いてもピンと来ないだろう。具体的には、たとえばこんなケースだ。

2020年に放送された回のエンディング。フジテレビの小澤陽子アナウンサーが突如、タイムスケジュール的にこの番組に出るのがつらいのだが、会社に言っても辞めさせてくれない、辞めさせてください、と切々と話し出す。すると、それを聞いた、ゲストのケンドーコバヤシ氏が大爆笑する。

実は、その少し前、ケンドーコバヤシ氏が出演するラジオ番組でレギュラーを務めていた女性タレントが、生放送中に同様の発言を行い、騒動に発展したことがあった。もはや誰も触れないタブーのようになっていた話を、あえて『脱力』では大胆にも掘り返して、うまくパロディ化して笑いに変えてしまったりする。

芸人はそれぞれ「この人はこのネタ、このパターンでウケてきた」という笑いのテンプレートを持っていたりする。だが、有田氏はその得意パターンをあえて“破壊”し、未知の切り口で笑いを作り出そうとする。その挑戦によって、その芸人の誰も見たことがない一面が引き出されたり、新たな能力、魅力が開花したりするのだ。

例えばぺこぱの松陰寺太勇氏がゲストに登場した回では、“人を傷つけないツッコミ”を得意にしている彼が今まであまり見たことがないブラックな一面を引き出され、思わぬ笑いが生まれていた。

そして特徴的なのは、番組上は、有田氏自身はスタジオ中央に座り淡々とキャスターを務めているだけということ。彼の脳内で生まれた「新しい笑い」が実現するのを静かに見守るように。

「有田さんが台本から関わり、笑いを構想しているけれど、本番の映像では自分自身が表に立って笑いを取る形にはしていない。自分を出すのではなく自分の色でいかに芸人さんや俳優さんを面白く作れるのかというアシストに徹しているんです。もし自分が出ていくところがあっても、それは笑いのフリでしかなくて、そのために自分が犠牲になるんです。この部分は『脱力』で一番見てほしい部分です」(ラリータ氏)

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT