30代から焦って「英語の勉強はムダ」な深い理由 キャリア上必要な能力は何か?見極める必要

✎ 1〜 ✎ 320 ✎ 321 ✎ 322 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

キャリアに活かす英語学習を意識し始めた、という点では、大学入学後に、日々利用する場所、例えばコンビニや、工事現場などで、外国人のアルバイトや労働者が増えつつある光景を目の当たりにしたことがきっかけです。

これは拙著『非学歴エリート』(飛鳥新社)などでも詳細に触れていますが、要は単純労働の現場では、人件費が安い外国人にとって代わられる可能性に危機感を抱いた、ということです。

学習すべき対象を見極める必要

今思えば、それまで海外旅行したことがなかった自分にとって、最初のグローバルな体験だったのかもしれません。

いずれにせよ、そういったシーンにおいては、コストが安い労働力がどんどん入ってくることが想定されたため、自分が勝負するべき場所をほかで見いだすしかないと考えた結果、そして日常生活におけるグローバル化を目の当たりにしたことで、英語を特殊能力として考えるのではなく、必須科目として捉えざるをえなかった、ということです。

もちろんきっかけはヒトそれぞれだと思いますが、どの程度まで学習するか、そもそも何を学習するかを考える際には、ご自身の社会人としての価値をどこに見いだすかで判断したほうがよいでしょう。

その様な考え方でIKさんが、学習するべき対象を見極め、より社会人として成長されるであろうことを応援しております。

安井 元康 『非学歴エリート』著者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やすい もとやす / Motoyasu Yasui

MCJ社長兼最高執行責任者(COO)。アニメーションの企画・制作を手掛けるベンチャー企業を経て、MCJにて東証への上場を経験。その後、経営共創基盤にて戦略コンサルタントして9年間活躍し、2016年3月にMCJに復帰。著書に学歴コンプレックスに悩みながらも独自の方法でキャリアを切り開いてきた様子を描いた『非学歴エリート』(飛鳥新社)や、自分ならではの人生を生きる術を描いた『極端のすすめ』(草思社)等がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事