5浪で悟った「身の程」早大卒の彼が捨てた拘り 苦学の道を余儀なくされ、新聞配達を続ける

✎ 1〜 ✎ 73 ✎ 74 ✎ 75 ✎ 最新
拡大
縮小

大学に入学してからのホリ・ホーリーさんは新聞奨学生を続けつつ、大学に通ってストレートで卒業しました。

「大学に入ってからも新聞配達が忙しかったので、サークルに入るなどの楽しい活動はできませんでした。大学の授業の学費も自分で全部稼いで払っていたので、なるべく授業をとって、ストレートで卒業しなきゃと思っていたんです。

嬉しかったのは、第1文学部や教育学部、政治経済学部など、昼間の他学部の授業も受けられたことですね。大学の学びを楽しみながら、4年で卒業することができたのでよかったです。

新聞奨学生自体は5浪プラス大学4年間で、合計9年続けました。その間、使い続けてくれた販売所長には今でも頭が上がりません。よくぞ、こんなやつを見捨てないでいてくれたなと思い、本当に感謝しています」

我慢強く、骨のある人間だと気づけた

お世話になった当時の販売所長とは、今でもつながっていて連絡が取れる状態であるそうです。大学を卒業したホリ・ホーリーさんは、新卒で東証プライム上場企業に事務職として入り、20年間の時の流れの中で、所属が店舗販売からインターネット販売に移行し、形態が変わったものの、今でも新卒で入社した会社に勤め続けています。

「今、会社で働き続けられているのも、浪人を通して、自分の性格がわかり、それが鍛えられていったからだと思います。私は意地っ張りで、頑固で融通のきかない人間です。

でも、浪人を通して我慢強くなりましたし、自分が骨のある人間なのだと認識することができました。これからもネット販売を陰で支える裏方として、業務を続けていきたいと思います」

5年間の浪人生活・4年間の大学生活の合計9年間を新聞配達とともに過ごし、学費全額を払い切った彼は、今でも当時鍛えた根性を生かして、東証プライム上場企業をタフに支え続けているのだと思いました。

ホリ・ホーリーさんの浪人生活の教訓:継続の日々によって、自分の長所を鍛え上げることができる
濱井 正吾 教育系ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

はまい しょうご / Shogo Hamai

兵庫県出身、1990年11月11日生まれ。「9浪はまい」のニックネームでTwitterやYoutube、テレビ出演などを行っている。大阪産業大学経済学部経済学科に入学後、龍谷大学経済学部現代経済学科に編入学し、卒業。 高校時代にいじめを受けたことから、いじめっ子を社会的に偉くなって見返したいと思い、在学中から仮面浪人として受験勉強を4年間続ける。大学卒業後、証券会社に契約社員として就職したが10日で自主退職、同月中に配置薬会社に再就職。昼は会社、夜は予備校という生活に。同社退職後は受験勉強に専念し、9浪で早稲田大学に一般受験で合格し、2018年に教育学部国語国文学科入学、2022年卒業。現在はカルペ・ディエム所属。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT