私はこれまで、システム開発の超トラブルプロジェクトをいくつも担当してきました。その中でも特に印象に残っているリーダーが2人います。
その2人とは、それぞれ別のタイミングで一緒に仕事をしました。
どちらのトラブルプロジェクトも、普通なら到底クリアできないような厳しい状況でしたが、2人とも、必ず成功に導くぞという強い信念を持った、絶対にあきらめないリーダーだったのです。
ただし、タイプはそれぞれ違いました。
1人は気持ちが強く、常に混乱のど真ん中に立ち、強いリーダーシップでプロジェクトチームを引っ張っていました。
そして、ときに優しく、ときに厳しく、プロジェクトチームのメンバーと接していました。リーダー自らが前線に立ってあきらめずに突き進んでいくので、自ずとプロジェクトチームのメンバー全員もそのリーダーを信じ、次第にチーム全体があきらめない戦闘モードになっていくのを肌で感じました。
もう1人は、逆に理詰めタイプでした。難局を打開するための戦略を考え抜いて、いくつもシミュレーションをしていました。
どの戦略も緻密に組み立て、チーム全員が理解して実行できるようになるまで落とし込むのです。私はいつも隣で感心して見ていたのですが、難しい戦略をメンバーが実行できるレベルまで落とし込んでいくので、すぐにチームが動き出せるのでした。
成否を分けるのは「やり切る」姿勢
2人に共通していたのは「やり切る」粘り強さと実行力です。やると決めたことは途中で投げ出さずに、やり切るのです。
どんなに気持ちを強く持っていても、あらゆるケースを想定し、緻密な戦略を立てたとしても、ビジネスはそうそううまくはいきません。トラブルを抱えた困難な状況であれば、なおのことです。
しかし、うまくいかなかったとあきらめるのではなく、すぐに軌道修正をして、また進み始めることができるかどうか。そして、結果が出るまでやり続けられるか。これが、成否を分けるのです。
ビジネスは、成果を出さなければいけません。
新規事業や新規サービスの立ち上げ、難しいプロジェクトの成功など、より難しい仕事、より大きな仕事をやり遂げる上で、最後の最後に効いてくるのは「絶対にあきらめないという強い姿勢」です。これさえあれば、結果はちゃんとついてくるのです。
あなたも周りのリーダーを見てみてください。上に上がっているリーダーには、そういう人たちが多いのではないかと思います。
ここで、私の「座右の銘」を紹介します。
「あきらめたら そこで試合終了ですよ……?」
漫画『SLAM DUNK』における安西先生の言葉です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら