超一流のビール売り子は「戦略の基本」が違う おのののかさんが語る「楽しむこと」の大切さ
「何となく面倒臭いから飲み会行かない」はもったいない
「昔の若い人たちと比べて、自分の意見を主張しなかったり、反発しなかったりすることが、“草食系”とか“さとり世代”とか言われますよね。でも、それって裏を返せば素直だってことなんじゃないでしょうか」
おのののかさんは自身を含む20代の特徴についてこう話す。
「『最近の若いヤツは上司と飲みに行くのさえ嫌がる』とかもよく聞きますけど、きっと強いこだわりがあって拒否してるわけじゃないと思うんですよ。単に面倒臭いから、とか、その程度の話だと思います。だから上司の皆さんには、あまり怒らないでほしいし、若手の皆さん自身には、もっと壁を取り払う気持ちを持ってもらいたいと思うんです」
「上の世代の人と飲みに行っていろんな話をしないと、せっかくの素直さも分かってもらえないと思うんですよね」というのが自身もお酒が大好きというののかさん流の分析。もし上司との飲み会の席を「なんとなく、面倒臭くて壁を作っている程度」なのだとしたら、その壁を壊すのは簡単とも推測する。


















