問題行動を連発「藤原伊周」道長との圧倒的な差 不穏な噂が立ち、誤解を解くべく起こした行動

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

『大鏡』での道長は、競弓で伊周を圧倒。納得しない道隆やギャラリーからの声で、延長戦に渋々応じると、道長は「自分の家から天皇や皇后がお立ちになるべきなら、この矢当たれ!」(道長が家より帝、后立ち給ふべきものならば、この矢当たれ)と言って、見事に的中させた。

続く伊周がプレッシャーに押しつぶされて的から外すと、道長は「自分が摂政、関白になるべきなら、この矢当たれ!」(「摂政・関白すべきものならば、この矢当たれ」)と言って、矢を射ったところ、またも中心にあてることに成功。次は伊周の番だが、 道隆に 「もう射るな、射るな」 と制止されている。これ以上、息子に恥をかかせたくないというわけだ。

伊周は突如、現れた道長によって、競弓イベントを台無しにされる格好となった。2人の後継者戦いは道隆の死後、いよいよ本格化していく。

不穏なウワサに焦った伊周の迂闊さ

道隆が43歳の若さで病死したのは、長徳元(995)年4月10日のこと。疫病が大流行する最中だったが、原因は糖尿病だったと言われている。過度の飲酒も糖尿病を引き起こす要因の1つだったようだ(過去記事「43歳で死去「道長の兄」道隆のまさかすぎる死因」参照)。

道隆の死によって、後継者として有力視されたのは、言うまでもなく、伊周だ。伊周は道隆にとって3男だが、嫡妻との間に生まれたという意味では、長男にあたる。器量もよかったからだろう。

道隆は期待を込めて、伊周をスピード出世させてきた。それは、父の兼家が自分にしてくれたことでもある。周囲はもちろん、伊周自身も、後継者と目されていることをよくよく理解していたことだろう。

しかし、そこに立ちはだかったのが、道長である。あるとき、道長の耳に不穏な情報が入ってきた。何でも伊周一派が自分を追い落とそうとしているらしい。

伊周の父、道隆が亡くなった今、後継者としての立場を固めるべく、そんな動きがあっても不思議ではない。

ところが、当の伊周はそんな噂が立っているうえに、道長に知られたと聞いて、かなり動揺したようだ。『大鏡』によると、誤解を解かなければと、伊周は道長の屋敷にわざわざ出向いている。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事